すいかの履歴書

一生懸命、生きている人の日記。

障害者手帳所持者の苦戦する就職活動(就活)

タイトルの通り、就活に苦戦している。先日、障害者手帳を取得してから初めて面接を受けた。1年以上就活の選考は受けておらず、久しぶりの面接だった。応募した求人は障害者専用求人ということで、面接も障害について細かく質問される。

「自分の障害について説明してください」

「服薬の頻度とどんな薬を飲んでいるのか、量は以前と比べてどうか」

「会社が配慮すべき点は何か」等々。

面接に臨む前にまとめておいた自分の考えを話して、割としっかり伝えることができたかなとは思ったが、結果は不採用だった。

この企業には職場見学や業務体験をさせてもらっていて、職場の雰囲気や仕事の内容についてイメージした上で面接に挑むことができた。お互いが出来る限り相手のことを知った上での結果なので、縁がなかったと切り替えるしかないかなと思う。

障害者の就職活動では、書類作成の際に「自分はどれだけ障害を受容できていて、体調が優れない時にどのように対処しているのか」などを具体的に記載しておくことが書類選考でのポイントになると思っている。

精神障害を持つ人の職場定着率は、他の障害に比べて低いため「この人もすぐ辞めるのではないか」という会社側の心配を出来るだけ取り除くことが必要だ。

しかし、練りに練った書類を作成しても選考を通過できるかどうかは応募先企業の判断で決まる。ハローワーク経由での応募の場合は不採用の理由を紹介状の裏に記載してFAXしてくれることになっているのだが、本当の理由を教えてくれる企業はほとんどない。結局なんでダメだったのかが分からないまま次の企業を受けてまた不採用、と悪循環になってしまう。

もちろん"ご縁"があるかないかで決まってしまう面はあるのかもしれないが、もう少しなんとかならないものかなぁと思ってしまう。

自分はまだ10社も応募していないが、このまま書類選考で不採用が続くかもしれないと思うとかなり不安だ。夏までに就活を終わらせたいと思っていたがもう9月。支援機関の方の力を借りながら、引き続き諦めずに取り組んでいきたい。どこかの企業が"拾って"くれることを待つ。